
画像引用元:https://twitter.com/tcg_maki/status/1133582494786187264
始めは、たった2枚のカードだった。
— koichiro maki (@tcg_maki) May 29, 2019
手札の《ウォズレック》と、墓地の《ヒラメキ》………。
ウォズ耕作 インフィニティ・エンドゲーム、今春始動!!!
天国行こうぜ!!
※この前に、5マナクリーチャー+ヒラメキがあるんじゃないの?って疑問はあえて忘れ。#デュエマ #唐突にキャップ pic.twitter.com/TZdu8nK8FP
今週の個人的気になりデッキ。
— koichiro maki (@tcg_maki) May 29, 2019
大垣書店びわ湖CS優賞、ライネスさん使用の「バジュラズテラウォズレック」です。
動きの鍵を担うのは《ヒラメキプログラム》。
次々にランクアップする立身出世物語な動き。おそらく、信長様の草鞋を暖めたのでは。https://t.co/rxiAxZEItd#デュエマ pic.twitter.com/jc3CKC2L0g
ヒラメキは、自分の非サイキックを1体破壊し、それより1重いクリーチャーを山札から導き出します。
— koichiro maki (@tcg_maki) May 29, 2019
縛りが非サイキックなので、GRはOKなのがポイント。
で、
ウォズレック→閃き→アマテラジアル→閃き→クイーンアマテラス→閃き→バジュラズテラ、と島耕作。
掴むぜビッグマネー。#デュエマ pic.twitter.com/TvCHznIl6y
あ、でも、ラジアルで使ったのって墓地落ちますね。
— koichiro maki (@tcg_maki) May 29, 2019
ということは、アマテラス→閃き→バジュラズテラ、の自動昇格はないのかな。#デュエマ