
画像引用元:https://twitter.com/tcg_maki/status/1268096840974495744
久々の、十王編チーム紹介コーナー!!
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
今回は、何故か頭部をラジカセでサンドイッチしているボルツが操る「チームボンバー」!!
火と光のメンバーで構成されるいかした奴らです。#デュエマ pic.twitter.com/qsIPtPbTX6
ボルツと言えば忘れちゃいけない《ダチッコ・チュリス》のフレーバーにはこんな内容が。
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
オイラのチームのキングが、今まで以上にマジで、そして史上最高にボンバーなキングッス!
…何が「マジ」で、何が「ボンバー」なのか今ひとつ解らないかも?
もうちょい探ってみましょう。#デュエマ pic.twitter.com/YKInzgcfTm
「マジ」とは何か!? それは、とにかく本気であるということだ。チームボンバーでは、力があるか否かではなく、どれだけ本気になれるかが重要なのだ。
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
---
なるほど。「マジ」とは「本気」のことだってのが解ってきました。
では、もう一つの「ボンバー」はなんなんでしょうか?#デュエマ pic.twitter.com/b69KJqFezE
マジボンバー!それは、チームボンバーのメンバーがマジでボンバーな仲間を呼ぶための力。攻撃し続けていれば、どんどんメンバーが増えるのがチームボンバーなのだ!
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
---
新能力「マジボンバー」=「本気全力」。
改めて謎が深まった気もしますが、とにかく仲間が駆けつけるのです。#デュエマ pic.twitter.com/K22tFPMpha
ダイハードのフレーバーも、改めて冷静に読み解くと何も言ってないのが解ります。
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
チームボンバーは絶対に負けない! なぜなら、マジ(本気)な奴らが本気でボンバー(全力)しているからだ!
本気が本気で全力だから。
危険はピンチです。#デュエマ pic.twitter.com/Q15NGJA30t
つまり、ボルツが本気で全力小年なスキマスイッチであることが解ったわけですが、そんなボルツのチームボンバーに十王編2弾ではキングマスターが。
— koichiro maki (@tcg_maki) June 3, 2020
それこそ《爆龍皇 ダイナボルト》!!
攻撃するだけで6コス以下の2体を呼び出す「W本気全力」の使い手!!!
マジでボンバー!!!#デュエマ pic.twitter.com/9osUyrMXfc