壊滅の悪魔龍カナシミドミノの高騰理由を解説[デュエルマスターズ]


壊滅の悪魔龍カナシミドミノの高騰理由を解説

最近ハンデスやロージアダンテ、ドルマゲドン、ジャバランガループで見慣れないカードが採用され始めている。

そう、「壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ」である。

今回はこの「壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ」が高騰しているので、その紹介をしていく。

壊滅の悪魔龍カナシミドミノ

壊滅の悪魔龍カナシミドミノ

壊滅の悪魔龍カナシミドミノ

効果は常在で相手のクリーチャーを-1000する能力と、”クリーチャー”が破壊された時にそのターン中さらに相手のクリーチャーのパワーを-1000する能力の2つを持っている。

クリーチャーが破壊されるたびに相手のクリーチャーのパワーが-1000されるので連鎖的にクリーチャーを破壊したり、呪文やクリーチャーの効果でいずれかのクリーチャーを破壊してさらにパワーを下げるということも可能である。

では、なぜこのクリーチャーが今の環境下で使えるのか?

環境について

それは、まず環境トップのジョーカーズに対して有効なクリーチャーであるからだ。

ジョーカーズというデッキに採用されているクリーチャーのほとんどがパワー2000とかの小型なので常在効果の-1000から連鎖的にクリーチャーを破壊できる可能性が高く、相手の盤面を掃除できる。

次に、ゲイルヴェスパーというデッキタイプに対して出すことで、パワー12000のクリーチャーである「デデカブラ」や「コレンココタンク」といったクリーチャーのパワーを11000にして「ゲイルヴェスパー」のWシンパシーの対象にさせなくする、ということができる。

この他に最近できた白単サザンなどの、とりあえず小型が多いデッキに対して有効に働いたり、常在-1000と何かのクリーチャーを破壊することで「オニカマス」というクリーチャーを破壊できるというのも使われるようになった理由として考えられる。

ただし、コストが少し重いという点とこのクリーチャー自身が破壊された時に常在効果は失われるという点には注意して使用してもらいたい。

そして、肝心のこのカードの高騰だが上記の理由から急に使われるようになった結果、高騰したというのもあるのだが一番は「壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ」というクリーチャーがスーパーレア100%パックという絶版パックにしか収録していないということだろう。

今買うとなるとかなり高値になっているので、手が出せないという人は「キラードン」や「カビパン男」で代用してみてもいいだろう。