【カード考察】時代とともに強化されていくことになる1枚!「堕呪 ザフィヴォ」を考察


【カード考察】時代とともに強化されていくことになる1枚!「堕呪 ザフィヴォ」を考察

堕呪ザフィヴォ

【堕呪ザフィヴォ】

水文明 4コスト

カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下のクリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。

■カード解説

今回は新カード、ザフィヴォについて考察していく。

4コストで2ドロー、そして手札からコスト3以下の水のクリーチャー以外のカードを使うことが出来る。

カードとしての単体性能を見ると、比べるべきは「アカデミーホウエイル」、「サイバーブック」だろうか。多色ではあるが、「デモンズライト」も比較に挙げられる。

ドロー枚数は上記3枚を見れば分かる通り平均的だが、比較点はその先のコスト3以下のカードを使うという点。

主に使われるのは呪文と考えられるため、以下に有用な呪文を列挙する。

  • サイバー・チューン
  • コアクアンのおつかい
  • ストリーミングシェイパー(殿)
  • ヒラメキ・プログラム(殿)
  • 魂と記憶の盾(殿)
  • ブレイン・タッチ
  • バレッドゥ等各種青魔具 etc.

ちなみに、ツインパクト呪文はクリーチャーでもある

他呪文以外では鬼面城等の城やクロスギア、鮫アンドシー等のD2フィールドも使うことが出来る。何気に城やフィールドを踏み倒せるカードというのはとても珍しい。

この効果において注目すべきは、1枚使うことによる山札の掘れる枚数だ。かのヴォガイガでも4枚に留まるが、このカードは別のカードを使うことでさらなる枚数を稼ぐことが出来る。ストリーミングシェイパーを用いればなんと6枚となる。

さらに次弾では卍新世壊卍という無月フィールドなるカードも登場する。こちらも使える範囲に入るが、恐らくこのカードを意識してのこの効果だと思われる。

相性のいいカード

卍新世壊卍

こちらも次弾で収録される新カードだが、新世壊が置いてある状況でザフィヴォを唱えると、さらに水魔道具を唱えることが出来るため1ターンで2枚の魔道具を下に置くことが出来る。

新世壊の追加ドローも相まって、手札の循環は凄まじいものとなる。巨大呪文は目前だ。

龍装艦 ゴクガロイザー

呪文といえば言わずもがな。
光魂GOとの相性はかねてより知られていたが、こちらも同系統の強さを発揮する。
ザフィヴォを二回唱えるので、

  1. 二枚引いて何かを唱える
  2. 唱えた何かを二回使う
  3. 二回目が発動、さらに二枚引いて何かを唱える
  4. 唱えた何かを再び二回使う

ということが起こる。ブレインタッチが一枚含まれているだけで大惨事となりうる。ただ、ザフィヴォのドローは強制なので、ライブラリアウトには気を付けたいところである。

採用されそうなデッキ

青魔道具デッキ


このカード自身が青魔道具であるため、さらに青魔道具を唱えれば2枚、バレッドゥなら3枚の魔道具を墓地へ送ることができる。

しかし、同コストにはヴォジャワがおり、そちらはクリーチャーでありブロッカーやサルベージを持っているため、悩むところだ。もしかすると、黒単朱雀でいうヴォーミラとヴォガイガのような立ち位置になるのかもしれない。

もちろん、卍新世壊卍を用いた新たなタイプにも期待したい。

ドロマーハンデス、青黒ハンデス

ゴクガロイザーが搭載された型には採用を一考されるだろう。ドローに加え別のアクションを起こせるという点において、デモンズライトと似た強さを感じられる。

新弾のゴーストタッチのツインパクト化も重なり、ハンデスが更なる進化を見せるのだろうか。

総評

適応するカードが幅広く、また以前のドローカードとは似て非なるものであり新しいため、強い弱いの判断がしにくい。

しかし、それほどの可能性を秘めたカードだとも言える。

これに適応するカードはこれからも確実に増えていくので、時代とともに強化されていくことになる。

まだ新しいデッキタイプである青魔道具を支えるカードでもあるので、果たして環境にメスを入れることはかなうのか、楽しみだ。

【収録カード一覧】超超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞(リンフィニティ)
【収録カード一覧】超超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞(リンフィニティ) 超超決戦!バラギアラ!!無敵オラオラ輪廻∞(リンフィニティ...