デュエマクエストパックの収録内容について考察~闇文明編~


デュエマクエストパックの収録内容について考察~闇文明編~

前回はクエストパックに収録されている光文明の戦略について紹介したので、今回は引き続き闇文明の収録内容について考察していこう。

クエストパックに収録されている闇文明の特徴

闇文明も同じく二種類の戦略が使える収録となっている。一つ目の戦略は「蛇修羅コブラ」をメインにした墓地を利用する戦略となっている。

二つ目は無月の門をうまく使うというのがコンセプトのパックで、初の魔道具付きのムーゲッツが収録されている。

墓地がスゴイ!!ウザウザ復活パック

収録内容

  • 奈落の葬儀人デス・シュテロン
  • 白骨の守護者ホネンビー
  • 魔薬医ヘモグロ
  • 阿弥陀ハンド
  • 蝕王の晩餐
  • 蛇修羅コブラ(新規)
  • スーパーデーモンハンド(新規)

ついに再録となった「奈落の葬儀人デス・シュテロン」。

この再録によって墓地退化が作りやすくなると思うので、今まで作りたくても作れなかったという人には嬉しい再録だろう。

他の再録については正直パッとしない感じで、少し「蝕王の晩餐」の再録がよかったという感じだ。

それでは新規カードについて紹介していこう。

蛇修羅コブラ

蛇修羅コブラ

登場時に相手のクリーチャーを自身で選ばせて破壊する効果を持つブロッカークリーチャーである。登場時効果は正直微妙だが、このクリーチャーが墓地にあるときに墓地のクリーチャー3体を山札に戻し、自身のクリーチャーを1体破壊することでバトルゾーンに出すという特殊な効果を持っている。

しかし、思うことは出すためのコスト大きすぎ、ということである。

さらに墓地のクリーチャー3体と場のクリーチャーを破壊するというコストを払っているのにもかかわらず召喚ではないというところがかなり残念だと感じた。

スーパーデーモンハンド

スーパーデーモンハンド

トリガーの「デーモンハンド」+破壊したクリーチャーのコスト分山札から墓地を増やせるという効果を持つ呪文である。

こちらも正直言ってしまえば微妙という評価で、双極篇2弾で登場した「マッドデーモン閣下/デーモンハンド」の方が使いやすい上に手札に来ても場に出してクリーチャーの回収ができるので腐りにくい。「マッドデーモン閣下/デーモンハンド」を持っているならそっちを使おう。

ゼーロ漆黒の無月開門パック

収録内容

  • 魔鳳デ・スザーク
  • 堕魔ドゥシーザ
  • 堕魔ドゥポイズ
  • ボーンおどり・チャージャー
  • 生死の天秤
  • 堕魔ジグス・ガルビ(新規)
  • 卍月の流星群(新規)

再録は現在黒単デスザークを作る上で欠かせなかった「堕魔ドゥポイズ」が収録されることで入手しやすくなった。

なので、デッキを作ろうと思っている人には嬉しい再録となっている。他には使いやすい「ボーンおどりチャージャー」と「生死の天秤」が収録されているのが良いなと思った。

新規カード2種も強いカードが揃っているので紹介していこう。

堕魔ジグス・ガルビ

堕魔ジグス・ガルビ

ムーゲッツなので無月の門を使ったときにバトルゾーンに登場する魔道具のWブレイカーである。

これだけのシンプルな能力なのだが、魔道具の数が足りない時は無月の門として使え、足りてるときは、Wブレイカーのアタッカーとして活躍できる。

絶無月の門を相手のターンの終了時に使い、「卍月ガリュ・ザーク」を出し、同時に「堕魔ジグス・ガルビ」を出せばそれだけで攻撃できるWブレイカーが2体並ぶのだ。

複数枚墓地にあればその分だけ出せるというのがかなり強いと感じた。

卍月の流星群(新規)

卍月の流星群

クリーチャー1体破壊することでコスト4以下のマフィ・ギャングを2体まで墓地から出すことができる呪文である。

現在の黒単デスザークの構築だと呪文を採用するスペースがないので採用するのが難しいそうだが、普通のマフィ・ギャング主体のデッキに採用して墓地から2体出すという動きが強そうだ。

自身のターンに破壊された時にターンの終了時にバトルゾーンに戻ってくる効果とも相性が良さそうである。

最後に

闇文明の固定パックは最近、魔道具優遇されているなあという感じで魔道具に関する強化がよく来てるという印象がある。

魔道具以外のマフィギャングも強化してほしいのでこれからの凶鬼シリーズに期待したい。