煌龍サッヴァークを使った最新デッキ、サッヴァークメタリカのデッキ紹介【デュエルマスターズ】


タイトル新弾の目玉カード、サッヴァークDG&煌龍サッヴァークを使った最新デッキ、サッヴァークメタリカを解説

今回は12月16日発売の誕ジョー!マスター・ドラゴン ~正義ノ裁キ~で登場するサッヴァークDG軸の白単メタリカを紹介する。

デッキ内容
4 x DG ~裁キノ刻~
4 x 奇石マクーロ
2 x 絶対の畏れ 防鎧
4 x 戦慄のプレリュード
4 x Dの牢閣 メメント守神宮
3 x 隻眼ノ裁キ
4 x ドラゴンズ・サイン
4 x サッヴァークDG
3 x DG ~ヒトノ造リシモノ~
4 x 断罪スル雷面ノ裁キ
4 x 煌龍 サッヴァーク

デッキコンセプト

このデッキの基本的な動きは
【サッヴァークDG】

【断罪スル雷面ノ裁キ】

【煌龍 サッヴァーク】


の3枚からなる。

「サッヴァークDG」の手札を増やす効果とコスト踏み倒し効果、「雷面ノ裁キ」の除去効果、「煌龍 サッヴァーク」の除去耐性効果と盾追加効果。

これらを組み合わせることで盤面を制圧し勝利につなげる。

このデッキのその他のカードは上記の3枚を引き立てるカードで構成されている。

各カード解説

【DG ~裁キノ刻~】

  • 山札からのマナブースト、踏み倒しを封じるカード。このデッキでは「ドキンダム」や「ドルマゲドン」などで封印されるのを防ぐために採用している。
  • 単に「煌龍 サッヴァーク」で除去耐性を得ても、封印に対しては無力なため、「裁キノ刻」で補完する必要がある。
  • またパワーがあがる効果もDGの名がつくカードが多いこのデッキでは活きる。

【奇石マクーロ】

  • デッキの潤滑油。3ターン目に「マクーロ」を出すことで呪文とメタリカどちらかを手札に加えられるため、4ターン目の「プレリュード」からの「サッヴァークDG」が決まりやすくなる。
  • 安定性を上げるためには欠かせない札である。

【絶対の畏れ 防鎧】

  • ハンデスと踏み倒し効果へのメタカードである。「サッヴァークDG」や「煌龍 サッヴァーク」が着地するまでの時間稼ぎとして有用である。
  • 採用枚数は2枚だが「防鎧」が刺さるデッキも多いため増やしてもよい。増やす場合は「メメント守神宮」「ヒトノ造リシモノ」を減らすとよいだろう。

【戦慄のプレリュード】

  • 「サッヴァークDG」「ヒトノ造リシモノ」を踏み倒すために使う。
  • 4ターン目に「プレリュード」の軽減から「サッヴァークDG」を出す動きがこのデッキで最も強い動きである。

【Dの牢閣 メメント守神宮】

  • Dスイッチによる敵全タップ効果と味方にブロッカーを与える効果を持つ、強力なSトリガーである。
  • D2フィールドは「マクーロ」と「サッヴァークDG」では手札に加えられないため若干使いづらいが、それを補って余りあるカードパワーを持つ。

【隻眼ノ裁キ】

  • Sトリガーを持った裁きの紋章である。
  • あらかじめこのカードを唱えておくことで盾にSトリガーを仕込むことができるため防御力が上がる。
  • また「隻眼ノ裁キ」を採用することで「サッヴァークDG」から唱えられる裁きの紋章の選択肢が増え、柔軟な動きができるようになる。

【ドラゴンズ・サイン】

  • 「煌龍 サッヴァーク」を踏み倒すための呪文。
  • Sトリガーとして強力なのはもちろん、5ターン目に「ドラゴンズ・サイン」で「煌龍 サッヴァーク」を出すだけでも強い。

【サッヴァークDG】

  • このデッキの軸。
  • 手札を増やす効果と2種類の踏み倒し効果によって大きくアドバンテージを稼ぐ。

【DG ~ヒトノ造リシモノ~】

  • 出すだけでこのデッキの全てのカードがSトリガーになる。
  • 防御力を上げるためにも使うが、状況によっては盾から「サッヴァークDG」「煌龍 サッヴァーク」を捲りにいったり、盾に置かれた裁きの紋章を唱えるためにも使う。
  • 攻撃するときや「メメント守神宮」でブロッカーを得てブロックするときに再度ブレイク効果を使えるのも役立つ。

【断罪スル雷面ノ裁キ】

  • 7コストの呪文として十二分な効果であるが、更に「サッヴァークDG」から踏み倒せるが為にとんでもないスペックを持つ。

【煌龍 サッヴァーク】

  • 除去効果、除去耐性効果、盾追加効果を持ち、自己完結した強さを持つ。
  • このデッキ以外にもコンボ無視で色んなデッキに入る可能性を感じる。それ程強い。

最後に

プレイング等に関しては未発売のカードを使用したデッキのため詳細は省く。

一応DMvaultで回した感想としてはジョーカーズやモルトNEXTなど殴ってくるデッキには比較的簡単に勝てるが、ロージアダンテや青黒ハンデスなどのコントロール系統に勝つのは厳しいという印象を受けた。

何故なら前者はボードをコントロールすること、Sトリガーを踏ませることで勝てる。

だが後者はそれだけでは勝てず、逆にコントロールすることやSトリガーを封じてくる。

よって周りに殴ってくるデッキが多い環境で使うのがベストなデッキだと思う。

コントロール系統のデッキが好きな人には是非一度使って見て欲しいデッキタイプである。

派手な踏み倒し効果と複雑なプレイングが楽しめるだろう。