バグめてうすコントローるのデッキレシピを解説【デュエルマスターズ】


環境デッキを潰せ!!バグめてうすコントローるデッキ紹介

「最近環境デッキしか握っていない」とか「白緑メタリカや墓地ソース、ドギ剣としか戦っていない」という方のために、何かと話題の「バグめてうすコントーローる」を作成した。

今回はその「バグめてうすコントローる」というデッキを紹介する。

製作者:稲や@ガシャゴズラ 

デッキ内容
  • バグ丸くん×4
  • 学校男×3
  • 特攻人形ジェニー×3
  • 麻薬医 ヘモグロ×4
  • 埋め立てロボ・コンクリオン×2
  • 異端流しオニカマス×3
  • ルドルフ・カルナック×3
  • デモンズ・ライト×3
  • ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン×2
  • Dの暴毒 ヴェノミックハザード×2
  • 凶器03号 ガシャゴズラ×3
  • テック団の破壊GO!!×4
  • 爆殺!!覇悪怒楽苦×4

バグめてうすコントローるとは

「バグめてうすコントローる」とは、とあるカードショップの方が開発した「バグ丸くん」と「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」を主体にしたコントロール系のデッキである。

盤面の処理と手札破壊に優れており、白緑メタリカに対してはかなり有利に戦えるデッキとなっている。

基本的に「バグ丸くん」と「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」があればあとはかなり自由なデッキであると考えているので、自分にあった構築を探してみるといいかもしれない。

このデッキのその他の特徴としては、かなり安く作れるようになっているという点がある。

今回紹介するデッキも約6000円で作れるようになっていて、パックさえ買っていれば誰でも持っているようなカードばかりであるのでちょっと試してみようと思ったら散歩感覚で作成して遊べるデッキとなっている。

採用カード紹介

【バグ丸くん×4】

  • デッキ名にもなっているカードで非常に愉快な名前のカードだが、効果が思った以上に強力で、相手のパワー2000以下のクリーチャーを破壊して自分は1枚引くと書いてあるようなものである。つまり、自分は手札を減らさずに「クリスタ」や「ヤッタレマン」、「トップギア」などのシステムクリーチャーを破壊することができる。
  • このクリーチャーは後半になっても使いやすい。それは、デッキ内に「オーバーキル・グレイブヤード」や「ガシャゴズラ」などのスレイヤーを付与するカードが「バグめてうすコントローる」には採用されているので、確定除去として使うことができる実質2コストの「デスハンズ」となる。

【学校男×3】

  • 低コスト除去カードの中でかなり優秀なカード。
  • 「オニカマス」や後攻1ターン目に出してきた「ベイビー・ジャック」を問答無用で焼ける。
  • 「シャチホコ」や「ガシャゴズラ」で蘇生することも可能である。「ヘモグロ」との凶悪コンボも健在だ。

【埋め立てロボ・コンクリオン×2】

  • 対墓地ソースや墓地を利用してくるデッキのためのカードである。
  • 「シャチホコ」や「ガシャゴズラ」で蘇生可能であるので、何度も使うといいだろう。

【異端流しオニカマス×3】

  • タダだしメタカード。
  • 「マグマドラゴン」や「湯あたり地獄」で破壊されても蘇生できる。
  • フィニッシャーとしても優秀。

【麻薬医 ヘモグロ×4】

  • 非常に場持ちが良く、自壊できるカードと組み合わせて継続的なハンデスをすることができる。
  • 「ヘモグロ」、「学校男」、「ヴェノミックハザード」で軽いロックをかけることが可能である。

【ルドルフ・カルナック×3】

  • 「ヘモグロ」とこのクリーチャーのシナジーは、限定構築戦等ですでに理解してる方も多いのではないだろうか?
  • また、場に残った「バグ丸くん」を破壊して3枚カードを引くことも可能である。
  • 「オーバーキルグレイブヤード」や「ガシャゴズラ」が場にある時はスレイヤーのブロッカーとして使うことができて非常に厄介な存在となってくれる。

【デモンズ・ライト×3】

  • 今の環境だったら4枚積んでも全然アリなカードである。
  • 「防鎧」や「センノー」、手札が増えている時は「ワルスラ」や「ジャック」を除去できる便利カードだ。
  • 常に手札にあって腐る場面がないので使い勝手が良い。

【Dの暴毒ヴェノミックハザード×2】

  • 毎ターン1枚クリーチャーを回収できるので適宜欲しいカードを回収できて便利である。
  • 忘れがちなDスイッチで手札から捨てたクリーチャーの数だけ相手のクリーチャーを除去できる効果は相手に除去しにくいクリーチャーが立っている時に使えるので結構使う場面がある。

【凶鬼03号 ガシャゴズラ×3】

  • 実質「オーバーキルグレイブヤード」兼「シャチホコ」である。
  • 蘇生効果がCIPであるので使う場面を選ばなくてはならないが、2つの役割をこなしてくれるのでかなり強い。
  • 「バグ丸くん」や「学校男」、「ジェニー」を使いまわしてあげよう。

【ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン×2】

  • このデッキの最強の切り札。
  • 相手の場と手札を枯らした後に、トリガーを気にすることなく殴ることができる。
  • ….殴りたくないという方は「ザビミラ」を投入するといいかもしれない。

【テック団の破壊GO!!・爆殺!!覇悪怒楽苦×4】

  • 強いトリガーということで採用。
  • トリガーを完璧に無くして別のカードを投入するのもアリかもしれない。

不採用カード理由

なぜこのカードが採用されていないの?動画ではあんなカードやこんなカードがあったやろ。という人のために、不採用にしたカードをいくつかご紹介いたします。

【オーバーキル・グレイブヤード】

  • 自分のクリーチャー全てに「スレイヤー」を付与するカード。
  • D2フィールドということもあって、かなり使いやすいカードとなっていますが、3、4ターン目にこのカードを置くだけというのはちょっと弱いと感じて採用しなかった。今回はこのカードの代わりに「ガシャゴズラ」を採用している。

超次元呪文各種】

超次元を使ってしまうとどうしても高すぎるカードが出てしまうのと、「リバイヴホール」でクリーチャーを回収するというのや「ロマノフホール」でクリーチャーを破壊するというのが動き的に弱いと感じたので不採用になった。「デッドゾーン」を採用するならば投入する価値はあるだろう。

【禁断Uサベージ】

  • 低コストでクリーチャーを回収でき、なおかつ自身が墓地にいるときに蘇生できるのが強い。
  • しかし、今回は「ヴェノミックハザード」にその役目を担ってもらったので不採用となった。

【リロード・チャージャー】

  • マナを早く貯めたいという意思がなかったので不採用。

【ロストソウル】

  • 相手の増えすぎた手札を一気に消し飛ばすにはちょうど良い呪文であり、刺さるデッキも多いだろう。
  • しかし、自分は「ヘモグロ」や「ジェニー」による継続的なハンデスを重視した結果不採用となった。
  • 効果自体はかなり強いので1〜2枚投入しても良いだろう。

相手のハンドと場を無くして1ターン1ターンゆっくりと殴っていくのは何かくるものがあり、非常に楽しい。そのとき、そのときで環境にあったカードを入れ変えることができ、作成する人によって構築も変わってくる面白いデッキである。

是非とも自分だけの「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」のデッキを探ってみてほしい。